2025年1月27日(月)に外部講師としてエムスリーヘルスデザイン株式会社メンタルヘルスセンターの伊達創大公認心理師をお招きし、京都微研とささえあホールディングス(ささえあHD)合同で管理職を対象に『ハラスメント研修~アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)~』をテーマとした研修会を以下の目的で開催致しました。
① アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)の理解を深め、職場でのコミュニケーション等を見直す機会にする。
② 自身のアンコンシャス・バイアスに気づき、対策を考える。
今回は「アンコンシャス・バイアスが引き起こすハラスメント」というテーマでのグループワークもございましたので、京都微研は会場での集合型、ささえあHDはTeams配信を利用したささえあHD会議室での集合型で受講致しました。
この研修会に先立って2024年12月には管理職者と一般職者に分けて、「アンコンシャス・バイアスに関するアンケート」を実施致しました。講師からはそのアンケート結果を基に管理職者と一般職者との意識の差を項目に分けて紹介されました。
グループワークでは、管理職者と一般職者との意識の差を埋めるためには自分(管理職者)の考えを分かり易く伝えて、相手(一般職者)の話もしっかり聞く大切さが再認識出来ました。
今後も京都微研とささえあHDは、色々な考え方や手法を取り入れてハラスメント防止に対する意識をさらに高め、常に「働きやすい職場環境」を意識しながらハラスメントを発生させない職場環境作りに努めて参ります。